リテラシーを持て【一般公開にしようかな】

先日、「再生の道」の代表の石丸さんが、
再生の道の代表を交代するという記者会見を開いた。

そこで記者会見に入る前の時間で、
朝日新聞と日経新聞に怒っていた。

まず、朝日新聞は記事の見出しを、

「再生の道代表、石丸氏辞任。都議会選、参院選全員落選。」

としていた点。

どうしても「都議会選、参院選全員落選」と絡めたいのだと
思いますけど、この一文いりますか?

っていう話。

実はこの代表交代は、
元々石丸さんが言っていたこと。

選挙の前から。

「遅くても参議院選が終わったら代表は交代する」

はっきり言っている。

だが、マスゴミは「全員落選の責任をとって代表交代」という
形にしたいのだ。

さらに、日経新聞は、
「代表交代」という見出しのの記事で、
石丸さんの写真↓

を使用した。

なぜ数あるまともな写真の中から、
こんな目を瞑った写真を採用したのか。

「あちゃー!!全員落ちちゃった!!!」みたい。

悪意がありますよね?

って話。

これがマスゴミの仕事だ。

でも、マスゴミがこんなことをしているのは
今に始まったことではない。

みんな諦めてるのだ。

「また始まったよ」って。

で、石丸さんのように反論すると、
こうなる。

「どうしても説教したいんだね」石丸伸二氏 退任会見冒頭での記者への“ネチネチ詰問”にネットから疑問続出(女性自身) – Yahoo!ニュース

それ以外のマスゴミだちがこぞって批判的な記事を書く。

この性格の悪いさといったらもうおぞましいレベルだ。

「どうしても説教したいんだね」って(笑)
よくこんな性格の悪い記事がまかり通ると思う。女性自身。

そしてXから石丸さんに批判的なポストばかり拾って紹介し、
あたかもXでは「石丸さんにうんざり」みたいなポストで
溢れているかのような書き方。

みんな一緒に石丸さんをイジメれば、
怖くないのよ。

このブログを見てる人は、マスゴミが性格悪いって思うだろうけど、


記事を見てる、政治のことに詳しくない人は
「やっぱり石丸さんって嫌な人だね」

ってなる。


だから「マスコミがゴミ。マスゴミがまた始まった。」
とはならない。

で、それがあるから政治家も芸能人もマスゴミに反論しない。

ひたすら我慢。

でも、石丸さんはかねてから「マスコミを変えないといけない。」
と言っている。

だからこういうことも恐れず、
マスコミのおかしな報道を厳しく追及していくのだ。

それもこれも、「政治屋」じゃなく「政治家」だから。

選挙で当選することを目的とする「政治屋」ではなく、
日本を良くすることを目的とする「政治家」でありたい。

これが石丸さんのモットーだ。

選挙で当選することを目的としていないから、
自分が嫌われるリスクを背負ってでも、

マスゴミと戦っていく。

こういう政治家がもっと増えていかないと
マスゴミがマスコミに戻る日は来ない。

マスゴミがマスコミに戻らないと、
俺たちは既得権益者の踏み台にされ続ける。

まず俺たちにできることは、
もう何も信用しないこと。

テレビもラジオも新聞もSNSも信用しない。

自分が絶対に信用できる人達を決めておいて、
「この人たちが言ってるんだから正しい」
という判断が必要になる。

俺も決めてある。
何人かいる。

これが情報リテラシーだ。

ちなみに、昨日のショート動画。

あれ、ウソだって気づいた?

いや、性格に言うと、AI生成のものと、リアルの動画が
混ざってる。

これやられるとますます判断しづらくなるよ。

ついにそういう時代になって来たか…と思って、
あえて言葉少なくアップしたのでした。

そういう目でもう一度見てみてほしい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました